どうも窓機械です!
今回はちょっとメイン機のグラボが重く歪み気味だったのでちょっと気になってたVGAサポーターを買いました!
かる~くレビューしていきますね。
今回買ったのはこれ、LianLiのVGAサポーター「GB-001」です。
GB-001について
このVGAサポーターは同社のケースであるのO11 Dynamic Razer Editionなどにも付属してきたもので、今回は単品での発売となります。お値段はツクモで600円。特徴としてはその安価さはもちろんのこと、画像を見てもらえればわかるのですが、このサポーター、マザーボードを固定するためのスペーサーに取り付ける形になるので、取付後はほとんど外から見えません。これによりPCのライティングを一切邪魔せずサポートが可能となっています。
開封
取り付け
PC内部が暗いためライトで照らしているけど若干見にくい、すみません。
今回固定したマザーボードはASRockのZ390 Pro4
マザーボード中央と中央下部の2箇所の固定ネジをはずして先程紹介したスペーサーを取り付ける
中央のスペーサーが突起になっているタイプのケース(NZXT H500など)では確実に固定できない可能性があるので注意
金具をスペーサーにネジで固定する。このとき、マザーボードのM.2スロットやチップセットの上に位置することになるのでマザーボードやM.2ヒートシンクによっては干渉する恐れがある。
そしたらおおよその位置にアームをネジで固定する。ワッシャーのこの際しっかりはさもう。
そしたらグラフィックボードを入れてアームの高さを微調整しよう。
ちなみに今回使ったグラフィックボードはNVIDIA Geforce GTX 1060 6GBのASUS製 ROG STRIX 3連ファンモデル、グラボ長298mmのGTX 1060にしてはかなり大型なグラフィックボード
固定は完了、アームが小さいのでファンとの干渉も少ない、非常に優秀、その分外側にたるみが出るけどそこは拡張スロットでちゃんとネジ固定すれば対処可能
固定前と固定後、ちゃんとまっすぐになっている
Pro4などのPCIeスロットに金属シールドがついてないタイプのマザーだと重量級のグラフィックボードはかなりの致命傷になりうるのでこのような製品は非常にありがたい
Lian Li「GB-001」まとめ
⚪目立たないので最近流行りのライティングPCの邪魔になりにくい ⚪安い(1000円以内) ⚪アームが小さいのでファンとの干渉少
❌チップセットやM.2スロットが干渉する可能性有り ❌一部ケースでは取り付けが難しい場合も
普通に自分が欲しかったのもそうですが、Twitter上でもかなり注目度が高かったので今回ちょっとレビューさせていただきました。干渉などですこし限定的な製品ですが非常に考えられていて個人的にもかなり好きな製品です。ぜひ使ってみてください!!
コメント