無事セッティングしたので試してみる
動画で見てもらったほうが早いです、かなり快適ですが構造からか若干高めの金属音がする、仕方ないといえば仕方ないか。
PSA1まとめ
長所
- かなり高い操作性と安定性
- 取り付けが簡単
短所
- 高い(12000円くらい)
- 若干金属音が聞こえる
個人的には100点中90点くらい、12000円するだけあってかなり高性能、マイク位置も非常に安定してるし簡単に思った位置にマイクを移動することが可能、しかし…それでも高い…でも性能は確か、金属音も個人的には許容範囲
以前レビューしたMPM-1000とUM2、このマイクアーム、その他ケーブルなど合わせて24000円くらいで構築可能なのでぜひ参考にしてもらいたい
追伸:マイクのロゴを正面にしてマイク側面から声を集めるのが正しい使い方でした。実際に試してみたところそっちのがきれいに録音できたので加筆させてもらいます。何やってるんでしょうね
コメント
いつもレビュー参考にさせて頂いております。
初めてのコメントで大変恐縮ですがMPM-1000のような形のマイクの場合、マイクの頂点ではなく側面から音を拾います。
https://sleepfreaks-dtm.com/produce-recipe/vo_home_recording/
不躾ながら参考いただけると幸いです。
コメントありがとうございます。窓機械です。
実際に試してみたところロゴの部分を正面にして側面から音を撮ってみて集音が更にうまくいくようになりました、以前の状態でもあまり違和感がなかった、かつ自分の知識が不足していたため気づきませんでした、記事内でも加筆修正させていただきます。貴重なアドバイスありがとうございました。